札幌でおいしいジンギスカンが食べられるお店のまとめ

北海道のジンギスカンの魅力

焼き肉料理としてもメニューに加わっているのをよく見かけるジンギスカンですが、やっぱり専門店にあるようなドーム型の鉄板で食べるとひと味違います。

丸型に溝が入れられており、外にこぼれないように縁がつけられている独特の鉄板は「ジンギスカン鍋」といい、これがいつどのように考案されたかということはまだはっきりわかっていません。
ルーツとしては中国北部の遊牧民が使用していた羊肉料理用の鍋をもとにしたのではないかと言われていますが、形状が異なることから、その後日本で鍋型に改良されたというふうに言われています。

いずれにしても、脂身の多いジンギスカンを食べるには、このジンギスカン鍋(通称ジン鍋)を使うのが一番です。

ジン鍋には穴開きタイプと穴無しタイプがありますが、いずれも真ん中が盛り上がっていることから、肉を置くと熱で溶けた油が縁まで落ちて、肉が油でベチャベチャになるのを避けることができます。
また、野菜を縁において焼くことで、流れ出た油が野菜に染み込んでしっかり熱を通してくれるので、どちらも美味しく食べることができるという仕組みです。

北海道でジンギスカンが食べられるようになった理由

北海道で初めてジンギスカンが食べられるようになったのは大正時代で、旧満州に渡った邦人が現地で羊肉料理を食べたことでその文化を持ち帰ったと伝えられています。
もう一つの理由として、当時は札幌周辺の地域で軍服用の生地にする羊を多く飼育していたことから、皮革をとったあとの羊肉を有効利用するためにジンギスカン料理が使われるようになったとも言われています。

しかし羊肉は食べやすい豚肉や牛肉と違って独特の臭みがあり、脂身が多いことから美味しく食べられるようにするためには様々な試行錯誤が行われてきました。
特にタレづくりにはかなり熱心に取り組まれたようで、現在のような果汁をベースにしたまろやかなタレとして完成たのです。

鍋についても同様で、北海道内でジンギスカンが食べ始められるようになった時には、肉を買った人に鍋を貸し出してくれるなど熱心に普及活動が行われたそうで、まさに北海道の食文化の歴史の結晶と言ってよいでしょう。

ジンギスカン料理のおすすめ店

道内に来てお手軽に美味しいジンギスカンを食べるなら、地下鉄・バスセンター前駅にある「ビヤケラー札幌開拓使」がおすすめです。
このビヤケラーは、北海道で初めてビールづくりがされたところでもあります。

お店では厳選の生ラムを独自の製法で作った三種類のタレで味わうことができます。
初心者にも食べやすい形でジンギスカンを提供してくれるおすすめのお店なのですが、それでもジンギスカンは独特の臭みがあり、苦手な人もいるかもしれないということで、一応おすすめ度は4にしておきます。

おすすめ度★★★★☆

【参照】
ビヤホール ビヤケラー札幌開拓使|SAPPORO Factory